学校種別 | 対象者(学年・他) | 教科 | 受賞作品名 | 受賞名 |
小学校 | 小学1、3、5、6年 | プログラミング教育 | プログラミング学習の授業形式『嵩山小メソッド』の活用 | ICT夢コンテスト優良賞 |
小学校 | 小学4年 | 総合的な学習の時間・防災安全 | プログラミングで防災マップ!防災意識を高めるカリキュラム作成 | NHK賞 |
小学校 | 小学5年 | 外国語・総合 | 宇宙ゴミ処理ロボットを作ろう!英語とプログラミングの統合学習 | ICT夢コンテスト優良賞 |
小学校 | 小学5年 | 理科 | 電磁石のクレーンゲームを通した、主体的・対話的な問題解決 | 審査委員長特別賞 |
小学校 | 小学1~6年 | 総合(教科横断) | ペッパーズゴーストを活用した近未来型表現 | ICT夢コンテスト新人賞 |
小学校 | 小学5年 | 社会科 | 「あっ!あぶない!」ぶつからない車の開発をめざして | ICT夢コンテスト新人賞 |
小学校 | 小学6年 | 理科 | 理科のねらいを達成するためのプログラミング教育 | ICT夢コンテスト優良賞 |
小学校 | 全学年 | 図画工作 | ICTを最大限に活用した近未来の展覧会 | 文部科学大臣賞(学校) |
小学校 | 小学1年 | 図画工作科 | ぼくの!わたしの絵が飛び出した!ARで自分の作品を発表しよう! | ICT夢コンテスト優良賞 |
小学校 | 全校 | 働き方改革 | Googleを活用した「働き方改革」、劇的ビフォーアフター! | 審査委員長特別賞 |
小学校 | 特別支援学級小学2年 | 特別支援 | 『絵描き歌』で描けた!自分で描けた!!友だちのかお!!! | ICT夢コンテスト優良賞 |
小学校 | 小学5年 | 社会、国語、図工 | 教科の枠を越え、ICTがつなぐ「未来の学びデザイン」 | ICT夢コンテスト優良賞 |
小学校 | 小学5、6年 | クラブ活動 | 小学生が創る“校舎投影プロジェクションマッピング” | 総務大臣賞 |
小学校 | ― | 図画工作科、国語科、生活科 | 教科の枠を超え、思いを広げ深めるプログラミング学習 | ICT夢コンテスト優良賞 |
小中一貫校 | 中学3年 | 技術、家庭(技術分野) | 100V家電をArduinoで計測・制御する授業の実践 | ICT夢コンテスト優良賞 |
小中一貫校 | 小学4年 | 総合的な学習の時間 | エコ活動をロボットで推進しよう! | 宮島龍興記念教育賞 |
中学校 | 中学3年 | 保健体育科 | メディアと自分を意識した教科横断的な学習 | ICT夢コンテスト優良賞 |
中学校 | 中学3年 | 中学数学 | 古代エジプト数学を体感!協働プログラミングでピラミッド作成 | ICT夢コンテスト優良賞 |
中学校 | 中学2、3年 | 総合的な学習 | 地域をテーマにした3Dゲームの協働制作を通じての学習 | ICT夢コンテスト優良賞 |
中高一貫校 | 中学1年、全校生徒 | 学校図書館/技術科 | POP×AR 時空を超えた感想共有システム | ICT夢コンテスト優良賞 |
中高一貫校 | 中学1年 | 音楽科 | 楽譜作成ソフトで音楽科・創作の課題を解決、新指導要領も先取り | ICT夢コンテスト優良賞 |
高等学校 | 高校2、3年 | 国語科 | 空間を越えろ!!学校間をオンラインでつないだ未来の俳句学習 | ICT夢コンテスト優良賞 |
特別支援学校 | 中学部2年 | 自立活動 | 見えればできる!!カメラ機能を利用した清潔に関する指導 | ICT夢コンテスト優良賞 |
特別支援学校 | 中学部2年 | 自立活動、生活単元学習等 | もう、もどかしくない!iPadとスイッチで伝わる思い | 日本教育情報化振興会賞 |
特別支援学校 | 学年問わず | 特別支援教育 | PowerPoint教材を簡単機能拡張!「TU Parts」 | ICT夢コンテスト優良賞 |
特別支援学校 | 高等部2年、高校3年 | 交流および共同学習 番外編 | 支援学校と工業高校のコラボ研究でJKの夢叶えますプロジェクト | 文部科学大臣賞(地域) |
教育委員会 | 小学校教員 | プログラミング教育(小学校段階) | マンガでわかる!「プログラミング教育資料」作成と活用について | ICT夢コンテスト優良賞 |
教育委員会 | 小学5、6年 | 総合的な学習の時間 | 町内統一の情報活用をコーディネートするICT支援員の活動 | ICT夢コンテスト優良賞 |
その他 | 中学3年 | 技術・家庭科 | 製品開発シミュレーションプロジェクト!ラディッシュを助けろ! | 地方再生・創生賞 |
その他 | 大学生、小学生 | 食育分野 | 大学生考案「食育アプリ」で小学生に食育実践。Wの学びを実現! | ICT夢コンテスト優良賞 |
その他 | 小学生(主に小学4年~6年) | プログラミング教育、情報教育 | プログラミング教育を支援する宮代町プログラミング・ラボ | 日本教育新聞社賞 |
その他 | 小学4~6年 | 国語(書写) | ICTを活用した「見える化」、みんなでつくる習字の授業 | ICT夢コンテスト優良賞 |