(1)会員限定メールマガジン(JAPETNET)が購読できます(無料)当会のイベント、文教関連の最新情報(政策、予算、調査結果、市場動向等)などの情報を入手できます。
メールマガジンは、毎週発行しています。
(2)会員交流会(会員向けセミナー)に参加できます
国の政策・予算、海外の状況をはじめ、文教関連のホットなトピックについてのセミナーや報告会に参加できます。また、情報交流会(懇親会)では、セミナー講師や同業者・異業者との交流をはかることができます。
年4回程度開催しています。
(3)定時総会時の各種イベントに参加できます(毎年6月に開催)
総会のほか、成果報告会、特別講演、情報交流会などに参加できます。情報交流会には、会員のほか、産学官各界の方々が参加され、人脈を広げることができます。
(4)海外訪問調査(視察)に参加できます
原則として年に1回、教育の情報化について特徴的な取組をしている国を訪問しています。ICTを活用している学校の授業を見たり、教育委員会で教育の情報化政策について議論をしたりします。また、大規模な展示会を見学します。