文部科学大臣賞(学校)
AIが書いた絵は本当か!?時空を超えろ!与謝蕪村が見た月はどんな月?
つくば市立みどりの学園義務教育学校 教諭 大山 翔
文部科学大臣賞(地域)
メタバースや生成AIを活用して、新たな対話の場を創る「デジタル保健室」
立命館守山中学校・高等学校 養護教諭 山村 和恵
立命館守山中学校・高等学校 教諭 山内 優馬
一般社団法人インパクトラボ 代表理事 上田 隼也
一般社団法人インパクトラボ 理事 戸簾 隼人
総務大臣賞 
メタバースでつなぐ絆:病弱教育における協同連携の新たな可能性
大阪府立刀根山支援学校 教諭 竹内 厚志
NHK賞 
みんなの体験や発見を共有し合うRikastagram(リカスタグラム)
洗足学園小学校 教諭 山田 将太
日本教育新聞社賞 
クラスメイトは夢のロボット!ロボットと共に成長する子どもたち
つくば市立島名小学校 教諭 宮本 豪
日本教育情報化振興会賞 
教師の授業設計の質を上げる生成AIを活用した模擬授業の実践
相模原市立中野中学校 総括教諭・教務主任 梅野 哲
宮島龍興記念教育賞 
児童の主体的な探究活動と表現力の向上を図るICT活用によるSTEAM教育の実践
久喜市立砂原小学校 教諭 齊藤 文絵
久喜市立砂原小学校 教諭 菊地 純平
地方再生・創生賞 
360度VRマップを活用したバーチャルツアーでつなぐ学校・保護者・地域の防災学習
大阪市立今里小学校 指導教諭 斉田 俊平
審査委員長特別賞
「複式双方向型」授業モデルによる遠隔複式授業の実践
宇検村立名柄小学校 教諭 川上 将敬
昆布ロードとICTでつなぐご当地給食リレープロジェクト
渡嘉敷村立渡嘉敷小中学校 栄養教諭 玉城 恵子
利尻富士町立利尻小学校 栄養教諭 小野 彩加
枝幸町立枝幸小学校 栄養教諭 小笠原 有沙
山形大学附属小学校 栄養教諭 加藤 紗愛