2024/01/24 vol.93

一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
先生・教育委員会向けメルマガ(2024.1.24)vol.93

INDEX
【JAPET&CEC からのご案内】***********************
1. 2023年度「教育の情報化推進フォーラム」 参加申し込み受付中!

【セミナー等のご案内】**************************
2. 情報教育対応教員研修全国セミナー(当会主催、関連省庁後援)
a) NEXT GIGA フォーラム(2024/2/24)
3. 情報教育対応教員研修全国セミナー【アーカイブ配信中】
 a)Next GIGAのパソコン教室のありかたについて(9/25開催分)
 b) 第3回 広教オンラインセミナー2023(11/10開催分)
4. 会員企業主催のセミナー
 a)ICTの日常使いから進む教育DX ~デジタル特性を活かした教育実践のご紹介~(2/6)
b)【メタバースで不登校支援】必ず押さえておきたい7つのポイント

【文部科学省の動向】**************************
5. 文部科学省GIGA StuDX推進チームが全国の教育委員会・学校現場の「研修」を
サポート。研修希望、絶賛受付中
6. StuDX Style)教育委員会・保護者・地域が「端末活用の具体」を共有することによるメリット
  (三重県松阪市)

【公的機関のイベント・トピックス】*******************
7. 研修動画「地域と共に創る教育」最新版を公開(独立行政法人教職員支援機構)
8. 個別最適な学びに関する公開シンポジウム「個別最適な学びと協働的な学びを実現する
ための教員・行政・地域の役割とは?」第3回の開催について(東京学芸大学)
9. 令和5年度教育改革国際シンポジウム「STEAM等の教科等横断的な視点から検討する
教育課程の在り方~エンジニアリングや意思決定等を含む新しい探究に向けて~
(国立教育政策研究所)
10. 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」にてSTEAM教育の実践例を紹介
  (科学技術振興機構)

【関連団体からのお知らせ】************************
11.第三回「教育の情報化」実践セミナー2024 in東京(東京都港区大会プレ大会)の開催について
  (日本教育工学協会/JAET)
12.令和5年度(第60回)全国児童才能開発コンテスト受賞者を発表 (才能開発教育研究財団)
13.情報セキュリティセミナー #13『フィッシング詐欺の現状 』の講演資料を公開いたし
ました。(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)
14.第44回全国学校図書館研究大会(高松大会)の発表候補者を募集します。
  (全国学校図書館協議会)

【JAPET&CEC からのご案内】************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 2023年度「教育の情報化推進フォーラム」 参加申し込み受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 当会主催の「教育の情報化推進フォーラム」を今年度は下記の日程および会場
にて開催いたします。
 このフォーラムは、行政、学校、企業等の教育ICT関係者の協力の下で、様々
な講演やセミナー、実践事例発表、企業展示など、教育の情報化の推進に関する
貴重な情報が得られる機会となっています。
 全プログラムの概要・登壇者が決定し、また展示出展の概要も決定いたしました。
最新の機器・サービスなどに触れて、体感できる絶好の機会となります。
教育委員会や学校現場の先生方に、ぜひ参加いただきたくご案内いたします。

[テーマ] 誰一人取り残さないICT利活用での学びの世界
[日 程] 2024年3月15日(金)~16日(土)
[会 場] 国立オリンピック記念青少年総合センター 
       (東京都渋谷区代々木神園町3-1)
[対 象] 関係省庁・自治体・教育委員会、小・中・高等学校・専門学校・大学等、
及び教育関連団体・企業等
[プログラム]基調講演、特別講演、ICT夢コンテスト表彰式・事例発表、セミナー、
      ワークショップ、最新教育ICT展示会、委員会・部会・プロジェクト
      活動報告、総括パネルディスカッションなど

▼開催概要・参加申し込み
  https://www.japet.or.jp/com-edu-forum/2023/

【セミナー等のご案内】**************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 令和5年度 情報教育対応教員研修全国セミナー(当会主催、関連省庁後援)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本セミナーは、毎年、文部科学省、総務省、経済産業省の後援をうけ、当会
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)が主催し、全国各地で先生と教育委員会向けに
開催しているセミナー事業です。教育現場で役立つ情報が盛りだくさんの研修会です。
詳細が確定したセミナーを、順次ご案内しています。ぜひご参加ください。

a) NEXT GIGA フォーラム(2024/2/24)
[日 時]2024年2月24日(土)12:30~16:45 -
[テーマ]AI時代を生きる子どもたちに必要な「学び」「授業」「学習環境」
[講 師]武藤 久慶 氏(文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課長
      学校デジタル化プロジェクトリーダー、学びの先端技術活用推進室長、
      GIGA StuDX推進チームディレクター)
     小林 祐紀 氏(茨城大学 准教授)
     宮崎 雄太 氏(千葉市立小学校教諭)      
     大達 啓 氏(山口市立仁保中学校教諭)
     平井 聡一郎 氏(合同会社未来教育デザイン)
     山本 和人 氏(大阪府大東市教育委員会 学校教育政策部ICT教育戦略課 参事)
本間 紘 氏(山形県鶴岡市教育委員会 学校教育課 指導主事)
中川 一史 氏(放送大学教授)
     那須 正裕 氏(上智大学教授)
[場 所]東京コンファレンスセンター・品川(5Fホール)
     (東京都港区港南1-9-36 アレア品川)
[対象者]学校の教員、教育委員会及び自治体の職員
[定 員]300人
[参加費]無料
[協 賛]Sky株式会社

▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/edu-ict-seminar/2024-02-24-sky/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 令和5年度 情報教育対応教員研修全国セミナー【アーカイブ配信】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
a)NextGIGAのパソコン教室のあり方について(9/25開催分)
[配信期間]2023年9月27日(木)~2024年3月31日(日)   
[協 力]株式会社ガイアエデュケーション

▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/edu-ict-seminar/2023-09-27-gaia-edu/

b)第3回 広教オンラインセミナー2023(11/10開催分)
[配信期間]2023年11月10日(金) ~2024年3月31日(日)
[協  賛]広島県教科用図書販売株式会社

▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/edu-ict-seminar/2023-11-10-hirokyo/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 会員企業主催セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a)ICTの日常使いから進む教育DX ~デジタル特性を活かした教育実践のご紹介~
[内 容]児童生徒の学習状況をしっかりと把握し適切な指導支援を行いたい。
     児童生徒も教員も無理なくICTを活用しながら日常使いを進めていきたい。
     こういった思いからスタートしたデジタルドリルの活用。
     本セミナーでは、小学校の先生方にご登壇いただき、学校が実践を進めていく
     中で得たさまざまな知見を、全国の教育関係者の皆さまにお伝えいただきます。
     また、後半の座談会ではICT活用に関わってどう校内で推進しているのか、
     そして今後の挑戦といった視点でも語っていただきます。
[日 時]2024年2月6日(火)16:30~17:30
[形 態]オンライン開催(Zoom)
[登壇者]学校長 井上英義 氏、坪内 亮 氏、福田 圭祐 氏、水原 公輝 氏
(兵庫県加古郡播磨町立蓮池小学校)
[対 象]自治体関係者・教育委員会担当者、教職員担当者
[参加費]無料
[主 催]富士通Japan株式会社

▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/members-seminar/2024-02-06-fujitsu/

b)【メタバースで不登校支援】必ず押さえておきたい7つのポイント
[内 容]東京都内8自治体での3Dメタバース不登校支援の経験から、メタバースによる
     不登校支援の事業化にあたり押さえておきたい検討ポイントをお伝えいたします。
[日 時]2024年2月28日(水)16:00~17:00(開場15:45)
[形 態]オンライン開催(Teams)
[講 師]宮崎 亮 氏(大日本印刷株式会社)
     外山 竜次 氏 (レノボ・ジャパン合同会社)
[対 象]自治体関係者・教育委員会担当者、教職員担当者
[参加費]無料
[申込締切]2024年2月27日(火)11:00
[主 催]大日本印刷株式会社・レノボ・ジャパン合同会社

▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/members-seminar/2024-02-28-dnp/

【関係省庁の動向】********************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 文部科学省GIGA StuDX推進チームが全国の教育委員会・学校現場の「研修」を
サポート。研修希望、絶賛受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 文部科学省では、教育委員会や学校現場の悩みや課題の解決に向けた伴走支援として、
対面またはオンラインでの研修として講師の派遣などのサポートを開始しました。

主な研修メニューは以下の通り。学校・自治体ごとのご相談に応じて対応します。
1.GIGAスクール構想の趣旨説明
2.今、求められる教育についての説明
3.授業等における活用例紹介
4.校務や研修等における活用例紹介
5.クラウドを活用した演習
6.最新の参考情報等の紹介
 
▼詳細(文部科学省サイト)
https://www.mext.go.jp/content/20240111-mext_kyoiku01-000023411.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.(StuDX Styleインタビュー)教育委員会・保護者・地域が「端末活用の具体」を共有すること
 によるメリットについて(三重県松阪市) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省では、StuDX Styleのサイトにて「教育委員会・保護者・地域が「端末活用の具体」を
共有することによるメリット」について、三重県松阪市の取組を紹介しています。
インタビューでは、教育委員会指導主事およびPTA連合会会長のお二人からの、地域や保護者との
連携について具体的な取組が紹介されています。
 
▼詳細(文部科学省 StuDX Styleサイト)
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/61.html

【公的機関のイベント・トピックス】********************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7. 研修動画「地域と共に創る教育」最新版を公開(独立行政法人教職員支援機構)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立行政法人教職員支援機構(NITS)では、校内研修シリーズとして最新研修動画
「地域と共に創る教育」を公開しています。是非ともご覧ください。

[タイトル]No.137「地域と共に創る教育」
[講 師]中村 怜詞 氏 (島根大学 大学教育センター 准教授)

この研修動画は、校内研修シリーズNo.51「地域と共に創る教育 ~隠岐島前高校の
 探究的な学びが目指すもの~」を更新したものとなります。

▼詳細(独立行政法人教職員支援機構サイト)
https://www.nits.go.jp/today/20240116_001.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8. 個別最適な学びに関する公開シンポジウム「個別最適な学びと協働的な学びを実現する
ための教員・行政・地域の役割とは?」第3回の開催について(東京学芸大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京学芸大学 先端教育人材育成推進機構では個別最適な学びに関する公開シンポ
ジウムを下記要領にて開催します。学校での学びの体系に関して,個別最適な学びと協働的な
学びの双方に視点を当て,両者の学びが関係する学校や社会における前線で活躍する有識者を
招き,新たな学びについて議論します。是非ともご参加ください。

[テーマ]「個別最適な学びと協働的な学びを実現するための教員・行政・地域の役割とは?」
[日 時]2024年2月1日(木)16:00~18:00
[開催方法]オンライン(Zoom)
[登壇者]五十棲 浩二 氏(経済産業省商務・サービスグループサービス政策課 教育産業室長)
大谷 忠 氏(東京学芸大学先端教育人材育成推進機構 教授
            教育・学習デザイン開発ユニット長)
     大林 要介 氏(東京学芸大学先端教育人材育成推進機構 特命助教(専門研究員))
     登本 洋子 氏(東京学芸大学先端教育人材育成推進機構
             教育・学習デザイン開発ユニット 准教授)
     高橋 洋平 氏(鎌倉市教育委員会教育長)
     堀田 龍也 氏(東北大学大学院情報科学研究科 教授
             東京学芸大学大学院教育学研究科 教授(学長特別補佐))
     佐々木 幸寿 氏(東京学芸大学理事・副学長(教育・研究担当)
先端教育人材育成推進機構長)
     大村 龍太郎 氏(東京学芸大学先端教育人材育成推進機構 教育・学習デザイン開発ユニット 准教授)
     佐々木 幸寿 氏 東京学芸大学理事・副学長(教育・研究担当)先端教育人材育成推進機構長)
     
[対 象]現職教員、教育委員会、教育に関心のある大学教員・学生 等[参加費]無料
[申込期限]2024年1月29日(月)

▼詳細(東京学芸大学サイト)2024年1月11日記事
https://www.u-gakugei.ac.jp/pickup-news/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9. 令和5年度教育改革国際シンポジウム「STEAM等の教科等横断的な視点から検討する
教育課程の在り方~エンジニアリングや意思決定等を含む新しい探究に向けて~
(国立教育政策研究所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立教育政策研究所では令和5年度教育改革国際シンポジウムとして「STEAM等の教科等
横断的な視点から検討する教育課程の在り方~エンジニアリングや意思決定等を含む新しい
探究に向けて~」を開催します。本シンポジウムでは,国際的に著名な探究的な学習の専門家を
迎え,国内の先進的な事例を紹介しつつ,STEAM等の教科等横断的な視点から教育課程の
在り方を検討する。特に,エンジニアリングや意思決定に焦点を当て,新しい探究について
議論を行います。是非ともご参加ください。

[日 時]2024年3月9日(土) 13:00 ~ 17:00(受付開始 午後12:30)
[開 催]対面開催(日英同時通訳付)、文部科学省3F講堂及びアーカイブ配信(登録者)
[定 員]300人(対面)

▼詳細(国立教育政策研究所サイト)
https://www.nier.go.jp/06_jigyou/symposium/sympo_r06_01/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10. 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」にてSTEAM教育の実践例を紹介
  (科学技術振興機構)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 科学技術振興機構(JST)では科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」にて、
STEAM教育の実践例をコラム形式で紹介しています。是非ともご覧ください。

▼サイエンスポータル(科学技術振興機構サイト)
https://scienceportal.jst.go.jp/feature/sw_2023_17_04/

【関連団体からのお知らせ】************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11. 第三回「教育の情報化」実践セミナー2024 in東京(東京都港区大会プレ大会)の開催について
(日本教育工学協会/JAET)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本教育工学協会では、2024年10月実施予定の全国大会のプレ大会として「教育の情報化」
実践セミナーを開催いたします。基調講演や公開校の研究成果報告及び、協賛企業を交えた
最新ICT教育コンテンツ体験ワークショップなどを準備しています。是非ともご参加をお待ち
しています。

[テーマ]Next GIGA ~創造性を育むICTを活用した新しい事態の教育を目指して~
[日 時]2024年2月28日(水)13:30~16:30
[会 場]東京都港区立小中一貫教育校 赤坂学園赤坂中学校
[登壇者]豊田 充崇 氏(日本教育工学協会(JAET)副会長 和歌山大学教職大学院 専攻長・教授) 
     木原 俊行 氏(日本教育工学協会(JAET)常任理事、大阪教育大学大学院連合
           教職実践研究科 教授)
     登本 洋子 氏(日本教育工学協会(JAET)理事、武蔵野教育方法学研究会、
           東京学芸大学 准教授)
[対 象]教員・教育委員会・情報に関する行政担当者・研究者・学生・企業
[参加費]無料
[定 員]100名
[申込締切]2024年2月26日(月)17:00
[主 催]日本教育工学協会
[共 催]港区教育委員会、日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)

 ▼大会概要
 https://jaet.jp/2024/01/news-23224/

 ▼参加申込
  https://peatix.com/event/3822668/view?k=c1d965e9853346077b963ef1811cd82184e198aa

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12. 令和5年度(第60回)全国児童才能開発コンテスト受賞者を発表(才能開発教育研究財団)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人才能開発教育研究財団は第60回(令和5年度)の全国児童才能開発コン
テストの受賞者を発表しています。「作文(7,298)」「図画(15,245)」「科学(120)」
(上記カッコ内数字は応募作品数)の3つの部門でそれぞれの文部科学大臣賞他主要賞の
受賞者が発表され、受賞作品は後日同財団のホームページ上で公開される予定です。

▼受賞者リスト(才能開発教育研究財団ホームページ)
https://sainou.or.jp/contest/list/60/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13. 情報セキュリティセミナー #13『フィッシング詐欺の現状 』の講演資料を公開いたし
ました。(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)では、1月12日に実施した
「情報セキュリティセミナー #13『フィッシング詐欺の現状 』」の講演資料を公開しました。
合わせて、アンケートにもご協力をお願いします。

▼MCPCホームページ (最新ニュース&お知らせの1月12日をご覧ください)
https://www.mcpc-jp.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14. 第44回全国学校図書館研究大会(高松大会)の発表候補者を募集します。
  (全国学校図書館協議会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国学校図書館協議会では第44回となる全国学校図書館研究大会を2024年8月8日(木)~9日(金)
の2日間対面と、8月10日(土)~31日(土)までのオンデマンド配信で開催いたします。
 発表候補者を募集しますので下記サイトにて詳細ご確認の上、ご応募ください。

[発表内容]幼稚園、保育所、小学校、中学校、高等学校、義務教育学校、中等教育学校、
      特別支援学校、インターナショナルスクール等における学校図書館活用や
      読書指導に関する研究・実践。
※地域の学校図書館研究会・研究グループ、校内研究、学級での取組みも含みます。発表希望者は、
 学校の教職員でなくても結構です。
 すでに発表物になっているものがあれば、添付してください。
[応募締切]2024年2月1日(木)必着

▼募集概要
https://www.j-sla.or.jp/seminar/taikai-happyoukouhosya.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールの新規申込み、登録情報の変更はこちら
https://www.japet.or.jp/edu_mailmaga/
■本メールの配信停止はこちら
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=japet&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
公式サイト https://www.japet.or.jp
Facebook公式アカウント:https://www.facebook.com/japetandcec
X(Twitter)公式アカウント https://twitter.com/japet
※本メールについてのお問い合わせは当会ホームページのお問い合わせメニューより
 お願いいたします。