2022/08/23 主体的に調べること・読むことを、日常のなかに ~1人1台端末という環境はなにをもたらすのか~

内容

 小学生は能動的に本を読み、あるいはものごとを調べたいという好奇心を持っています。その好奇心を原動力に、こどもたちはさまざまなことを学び、身に着けていきます。では、1人1台端末という環境のなかで、教育に携わる大人たちが、その好奇心にこたえていくには、どのように備えていかなければならないのか。電子書籍読み放題サービス&「総合百科事典ポプラディア」をベースにした調べ学習応援サービスを提供する「MottoSokka!」の利活用報告とともに、検討していきます。

日時

 2022年(令和4年)8月23日(火) 開場10:00、10:15~11:45

会場

 オンライン開催

講演・発表/講師

  • 『1人1台端末が広げる主体的な学び』
     鎌田 和宏 氏 帝京大学教育学部教授
  • 『デジタル・シティズンシップが支える主体的な学び』
     芳賀 高洋 氏 岐阜聖徳学園大学DX推進センター長
  • 『電子書籍読み放題サービス「Yomokka!」の利活用報告』
     白井一之 氏 荒川区立第一日暮里小学校長
  • 『調べ学習応援サービス「Sagasokka!」の利活用報告』
     宮澤優子 氏 長野県高森町立高森北小学校・高森町子ども読書支援センター司書

《 ファシリテーター 》 齋木 小太郎 ポプラ社 こどもの学び研究所主任研究員

対象

 自治体(教育委員会)関係者、小中高等学校管理職・教職員、図書館関係者

参加費

 無料

主催

 一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)

共催

 日本教育工学協会(JAET)

後援

 文部科学省、総務省、経済産業省

協賛・協力

 株式会社ポプラ社