只今、応募受付の準備中です。2023年6月1日より本ページにてご案内する予定でございますので、恐れ入りますが、しばらくお待ちください。

募集内容

当会主催の「ICT夢コンテスト」は、GIGAスクール構想の実現による1人1台端末環境におけるICT活用を奨励するとともに、ICT活用の優良事例を収集して広く公開することにより、全国的にICTを有効に活用した教育活動が実践されるようになることを目的としています。

2023年度「ICT夢コンテスト」では、教育現場でICTを積極的に活用して成果をあげた先進的あるい独創的、さらには、その工夫されたICT活用方法の普及や発展が期待できる実践事例を募集します。

GIGAスクール構想によって実現したICT環境をどのように活用しているかなど、どしどしご応募ください。

応募対象者とその実践領域

応募対象者実践領域(例)
学校の教職員等(ICT支援員など外部職員を含む)GIGAスクール構想における授業実践およびカリキュラム開発、ICTを活用した効果的な授業、児童生徒の情報活用能力育成、ICT活用に関する校内教員研修、校務支援システムを活用した児童生徒指導、ICTを活用した保護者や地域への情報発信、学校運営・管理へのICT活用、ICTを活用した授業を行う教員に対する支援活動 など
教育委員会・教育センター等GIGAスクール構想に関わる教員研修、ICT活用指導力等についての教員研修、学校でのICT活用推進活動などの実践事例 など
保護者、地域のボランティア、大学、企業、NPO法人等学校の授業や行事に対するICTを活用した支援活動、地域未来塾などICTを活用して地域で子どもたちの教育を行う活動 など

※上記の通り、教育にICTを活用した実践であればどなたでもご応募できます。気軽に無理なく負担なく応募できるようにしていますので、ぜひ皆様の実践事例をご応募ください。

応募形式と審査での評価ポイント

  • 募集する実践事例の記述形式
    A4サイズの指定フォーマットで2ページを記述
  • 募集する実践事例の審査での評価ポイント
    (1) ICTを効果的に活用しているか(目的・場面・効果)
     (子どものどのような力が伸びたか、子どもや教員はどう変わったか等)
    (2) 先進性(先進的、独創的、新奇性)があるか、または、普及性(工夫・波及性・発展性)があるか
    (3) 絆が深まったか(連携・協働・共感)

募集条件

  • 応募事例の中の著作権者や著作隣接権者などの許諾はクリアしていることが必要です。これらの許諾を得ずに複製された写真・画像・文字等を使用し、著作権侵害や著作隣接権侵害、また、肖像権の侵害などの問題が発生した場合は、主催者は一切責任を負いません。ICT活用実践事例集に掲載する原稿についても同様です。
  • 2022年4月から募集締め切り日までに実施した実践が対象です。2022年4月以前に終了している実践や、募集締め切り日以降に実施する実践は対象外となります。
  • 過去に本コンテストまたは類似のコンテストの受賞歴がある事例は応募できません。また同時に他のコンテストに同一事例を応募することはご遠慮ください。
  • 受賞内定者は本コンテスト公式サイトに掲載されますが、受賞内定をもって営利目的に属する通知や広告などに利用することは認められません。このようなことが判明した場合には、受賞内定の取り消しもあります。
  • 応募にかかる費用は応募者の負担です。
  • 受賞者は2023年度教育の情報化推進フォーラム内にて表彰し、その内容の発表を行っていただくとともに、優秀実践事例を集めた「ICT活用実践事例集」への論文執筆を改めて行っていただくことになります。
  • 事例の著作権は応募者にありますが、作品の使用権等は主催者の帰属とします。

募集期間

 2023年6月1日(木) ~ 9月10日(日)
 ※スムーズな審査のため、早めのご応募にご協力をお願いいたします。

応募方法

只今、応募受付の準備中です。2023年6月1日より本ページにてご案内する予定でございますので、恐れ入りますが、しばらくお待ちください。

応募用紙送付窓口

 ICT夢コンテスト事務局

入賞内定発表時期

 2023年11月下旬 当サイトにて(予定)

表彰(予定)

 文部科学大臣賞(学校/地域)、総務大臣賞、NHK賞、日本教育新聞社賞、日本教育情報化振興会賞、宮島龍興記念教育賞、地方再生・創生賞 他、優良賞
※副賞があります。

表彰式

 日時:2024年3月15日(金)
 場所 : 2023年度 教育の情報化推進フォーラム
    [国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)]会場(予定)にて表彰式を行います。    

実践事例の発表および実践事例原稿の作成について(受賞者のみ)

  • 受賞された方には、2024年3月15日(金)~16日(土)に開催される「2023年度 教育の情報化推進フォーラム」内にて受賞事例の発表を行っていただきます。
  • 受賞された方には、受賞事例について「ICT活用実践事例集」に掲載するための原稿をあらためてご執筆いただきます。

お問い合わせ先

 一般社団法人 日本教育情報化振興会
 ICT夢コンテスト事務局

専用のお問い合わせ先を準備中です。恐れ入りますが、しばらくお待ちください。