文部科学大臣賞(学校)

「「創作」でつながる3教科」
岩﨑有朋、山本雅丈、八木谷和葉:岩美町立岩美中学校(鳥取県)

文部科学大臣賞(地域)

「掛川城プロジェクションマッピング ~高校生×地域貢献×ICT~ 」
吉川牧人:静岡県立掛川西高等学校プロジェクションマッピング実行委員会

総務大臣賞

「学級だよりの写真が動く?!学校と家庭をつなぐ日刊動画新聞 」
國眼厚志:朝来市立竹田小学校(兵庫県)

NHK賞

「ICTを活用した地域活性化に学校が連携する試み 」
延原宏:神戸星城高等学校(兵庫県)

日本教育新聞社賞

「「未来を作るチャレンジ」ICTを活用したPTA時短化計画 」
田口紀子、長尾あゆみ、松田いずみ:渋谷区立中幡小学校PTA(東京都)

日本教育情報化振興会賞

「病弱特別支援学校におけるAR技術を活用した学習指導 」
宮里修:沖縄県立森川特別支援学校

宮島龍興記念教育賞

「「SDGs」プログラミングで地球を救え! 」
内田卓:つくば市立みどりの学園義務教育学校(茨城県)

地方再生・創生賞

「離島の弱点克服! ICTを活用した外部講師によるアナウンス技術の遠隔指導」
丹野到:唐津市立馬渡小中学校 (佐賀県)

審査委員長特別賞

「VR技術を用いた小児がん患児への心理的支援」
鳥巣純子:大阪教育大学大学院(大阪府)

ICT夢コンテスト優良賞

受賞タイトル受賞者
授業へつながる職員会議今村隆:神戸市立若草小学校(兵庫県)
校務支援ソフトとWEBで生徒のスマホをつなぐ学習支援の試み小池覚:兵庫県立青雲高等学校
iPadで伝えよう!多様なアウトプットによる深い学びの実現中西一雄:守山市立明富中学校(滋賀県)
みんなに伝えたい!広げたい!!わたしたちのプログラミング大関正人:新潟市立巻北小学校(新潟県)
余暇・地域支援につなげる体育授業「ボッチャ」(パラ種目)金井大:横浜市立上菅田特別支援学校(神奈川県)
「OneDrive」と「マチアルキ」を利用した「ふるさとたんけん」学習支援鈴木英之:新城市立鳳来寺小学校(愛知県)
協働学習で行うニュース制作を通してメディア・リテラシーを培う山本雄大:大阪市立東住吉中学校(大阪府)
「パラスポーツ研究報告会」を開こう近藤睦:横浜市立宮谷小学校(神奈川県)
中学校理科における実感を伴った理解を図るためのiPadの活用法日根昌紀:木更津市立木更津第二中学校(千葉県)
全国初!スマホから親子の絆づくりへ、学園祭ARスタンプラリー武善紀之:日出学園中学校・高等学校(千葉県)
教職員の情報共有に特化したタブレット用シェアボードシステムの運用中川斉史:東みよし町立足代小学校(徳島県)
デジタルノートテイキングでつなぐ学び吉金佳能:宝仙学園小学校(東京都)
教育用ICT機材だけで体育館前面プロジェクションマッピング谷口俊郎:鹿島学園高等学校(茨城県)
写真にスマホをかざすと発表会の動画が見える!AR学級通信小田浩範:松山市教育研修センター(実践時:松山市立北久米小学校)(愛媛県)
クラウド上に構築した安全!簡単!情報モラルSNS擬似体験システム教材の開発今度珠美:実践的情報モラル教育研究チーム(鳥取県)
通常学級と通級指導教室の連携による日常的なICT機器活用山崎彰:上越市立南本町小学校(新潟県)
ICTを効果的に選択・活用しながら取り組む防災・減災学習宮本純:大阪市立堀江小学校(大阪府)
つくばプログラミングフェスタ-広げよう!プログラミングの輪株木啓子:つくば市総合教育研究所(茨城県)
理科から総合的な学習につなげるプログラミング教育菊地寛:浜松市立雄踏小学校(静岡県)

ICT夢コンテスト新人賞

受賞タイトル受賞者
卒業生に贈る「TSUMA2さよならCM」の制作と全校視聴塩野雅代:茨城県立下妻第二高等学校
iPadを活用した女川高等学園手作り動画マニュアルの開発鈴木大二郎:宮城県立支援学校 女川高等学園
五感を刺激!? Google Classroomを用いて漢詩の魅力を再発見!!浅見和寿:埼玉県立松山高等学校
「未来の教育のあたりまえ」を創りだすプログラミング学習澤祐一郎:杉並区立天沼小学校(東京都)